〇〇〇でチャレンジ精神を育む!
名古屋からZOOMで全国のママへ
【先延ばしママ】はもう卒業!
脱・幸せなフリ、「私なんて…」
「あなたのためだから」症候群!
ママの自信増福アドバイザーKanakoです。
髪切りました~!!
悪阻やなんやかんやで
伸び放題だった髪の毛ちゃん、
やっと切ってきました~♪
でも、気づいてくれたのは
娘&ママ生さん一人だけ…。
結構変わったと思うんだけど~、
ま、いっか(^O^)/
挑戦はお好き?
新しい何かに挑むこと
チャレンジする事、好きです?
人って、大人になればなる程
変化を好まなくなります。
現状を守ろうとするんですね。
現状にそこそこ満足してたら
とりあえず現状維持…っての。
私、2019年は
はじめてぶっ通しで
箱根駅伝を見たんですね。
年末に「陸王」見て、
駅伝にはまっちゃったんです♥
竹内涼真くん、かっこいー!
子供たちは、陸王(足袋型シューズ)を制作。
5連覇を期待されていた
青山学院大学は、2位という結果。
青学の原監督は、
インタビューでこう答えました。
連覇を重ねるごとに<進化>を恐れてしまった。
現状維持は<退化>でしかありません。
現状を守っているつもりでは、
<進化>する相手、環境には
おいて行かれちゃうんだな~…
って感じました。
子供のチャレンジ精神率
2015年のランキングですが
愛知県が46位と出ています。
小学生では45位。
わーお、そうなんだ!
内閣府が出している
このようになっています。
特に衝撃を受けないですがw
あぁ、やっぱりそうなんだ~!
ってなるのは私だけでしょうか?
自己肯定感との関係
もう、耳タコなくらいの
自己肯定感って言葉ですが、
チャレンジ精神と密接な関係が
あるんですよね。
自己肯定感のカギは
自己効力感の高さによります。
https://mamaeigo-nagoya.com/archives/2236
こちらにあるように、
自己効力感が高いほど
チャレンジ精神があるんです。
挑戦する勇気ですね^^
数年前から、
非常に注目されている力として
やり抜く力(GRIT)
というのがあります。
ペンシルバニア大学で
心理学を研究されている
アンジェラ・ダックワース教授は
成功を左右していた特徴は
そのやり抜く力(GRIT)だと
こちらで述べています。
小さなことをやり抜く経験を
積み重ねていくことで
自己効力感も高まりますよね。
ママ英語講座の中で
ペトロスキー博士が仰る
小さなことでもやり遂げる
ということですね。
★記事の下で紹介しています、
3月24日(日)開催の
【スーパーママ講座@東京】に
ご参加の方にはなんと!!
ペトロスキー博士の動画講義が
ご視聴いただけます。
↓の中の3つ目の講義が、
「小さな事でもやり遂げる」です。
・失敗について(4:22)
・学習は指数関数(5:42)
・小さな事でもやり遂げる(13:37)
・なぜ日本人は英語が苦手なのか?(6:15)
・国際人になるために学ぶべきこと(5:43)
可愛い子には勘違いを♪
自己効力感を高めるには、
「私ならできるわ!」という
勘違いや思い込みからの
スタートでもいいそうです。
小さい時って、
勘違いや思い込みし易い。
だから、そこから
成長しやすいと思います。
「勘違い」が
成長のきっかけになってる。
それは、
娘を見ててそう思います。
+の思い込みや勘違いが
やり抜く力や自己肯定感を育み
チャレンジ精神に繋がるのかな~
なんて、思っている今日この頃。
記事の最初に出した
チャレンジ精神ランキング、
小学生の全国平均は76.4%
中学生の全国平均は68.8%
となっています。
大人になるにつれて、
世間の目、そして常識など
囚われるものが増えてきて
チャレンジできなくなる・・・
それが、ランキングからも
ちょっと見えてきますよね。
大人になると、
+の勘違いもできなくなるし
+の思い込みも出来なくなる。
そのかわり、
出来ない理由探しが
得意になったりしますw
その前に、+の勘違いで
成長するチャンスを
与えてあげるのもいいかな~。
私も、今年はいろいろ
妊婦ですが挑戦する予定です!
来月はスーパーママ講座、
そして近々、YouTuberです。
新たな動きの方向性が
決まりましたら報告しますね!
Terakoyaは常に進化します♥
==============
ママたちが自信を持ち
子育てをもっと気楽に楽しめる
そんな情報を発信しています^^
ブログでは出せない
ちょっと辛口の深イイ話や
情報ばんばんシェアしてます~♥
LINE@限定情報もあります。
ご登録お待ちしています♪
【QRコードでも追加できます】
おためし講座の予約や急ぎの質問は
こちらからだとスムーズです(^O^)/
自信を底上げするための
3つのアプローチ
愛するわが子に自立を!
ママだからこそできる地頭作り
コンプレックスを自信に変える
★ママ英語講座★
★もいちど英語★
ママの先延ばしグセを変える!
「今」も「未来」もより豊かに
★ママの砂時計コンサルティング★
→ご案内ページは近日公開
エネルギー(振動数・周波数)調整で
「私らしさ」を加速度上げて
取り戻す個人セッション
★ヌン活セッション★
アフタヌーンティーセット付
さらに魅力的なあなたへ!
★顔ヨガ★
園や婦人会へ出張してます^^
お気軽にお問い合わせくださいませ。
◎私のプロフィールはこちら◎