「ごめんね」と言われても、許せない私って嫌なヤツ?
先日ですね、
Terakoya生がケンカしました。
で、
「ごめんね!」「やだ!」
「ごめんね!」「やだ!」
っていうやり取りが続き、
「謝ったのに許してくれない!」
から、さらにちょっとこじれた
口げんかになったわけです。
止めなかったからね、私…。
「謝ってるんだから、
いいよって言うんでしょ?」
なんて言わないです。
Terakoya生は
「イイ子ちゃん」じゃなくていい♪
で、やっぱり
「せんせー、何ッ回も
謝ってんのに許してくれない!」
「だって許したくない…。」
と来ましたので、
非言語コミュニケーションの
話をするいい機会になりましたとさ。
ちゃんちゃん♪
***************
人間って、言葉だけで
コミュニケーションをとる
わけではありません。
言語にならない部分、
ボディランゲージや気迫
顔の表情筋の微細な動き
オーラ(ここまでくると怪しい?)
など、そんなものもひっくるめての
コミュニケーションです。
言葉にならない部分には、
本当の感情が表れてしまいます。
(参考:ダブルバインドについて)
言葉そのものからの情報
耳から感じられる情報
見て取れる情報・・・
何かが矛盾してるとき
私たちは何を重んじるでしょう?
ある研究によると、
言語7パーセント
聴覚38パーセント
視覚55パーセント
(言語7%、非言語93%とも)
という結果が出ているそうです。
私としては、
五感からの情報を分けるなんて
ナンセンスだと思っていますが^^
あなたの「許せない」
何だか「同意できない」
会ってみたけど「胡散臭い」
それってもしかしたら、
相手の言語と非言語の矛盾に
あなたが気づいているのかも。
でも、誰かを否定したくなったら
まずは自分を見つめてみてね♥