【夏休み短縮決定】短い休みを豊かに過ごすには○○が決め手
夏休み短縮が決まりましたね。
短い休みですが、親子そろって
「夏休み、たくさん遊んだぞ♪」
という満足感を持って締めるには
どうすればいいのでしょうか?
私たちの住んでいる名古屋市では、
夏休みは7月21日から8月16日まで。
短縮といっても、
極端に短くなるわけではないですね!
皆さんの所はいかがですか?
今年は、初めて娘だけでの
飛行機で一人旅を考えていました。
ですが、まだ感染に対する不安で、
旅行者が好ましく思われない地域も
あるという地元の情報をいただき
来年に見送ることにしました。
遠出の場合、
夏休みの期間短縮だけが
問題となるワケではなさそうです。
現地情報の事前リサーチは
こんな時だからこそしておきましょう!
わが家で今年の夏休みに
是非活用したいと考えているのは
疑似体験ができるドキュメンタリー。
この自粛中、動画配信サービスを使い
良質なドキュメンタリー番組が多いと
感じたU-NEXTはかなり使えると思いました。
https://mamaeigo-nagoya.com/archives/5772
そして、
夏休みに入る前にできることとして
行きたいと思った場所のリスト化。
自粛中に読んだ本や見た映画など
様々な形で得た「情報」を
リアルな体験に結びつけるんです。
そうすることで、
外に出られなかった自粛期間を
体験を伴った学びに変換できます。
是非、家族みんなで
予定を立ててみてくださいね♪
もう既に
夏休みが短くなるということは
決まっていることです。
決まってしまったことに
不満を言って時間を浪費するより
短い休みを有効に使えるよう、
今のうちに予定を立てておく。
長い自粛生活のおかげで
とことんぼーっとできた
&おうち時間は満喫できた
と思いますので、夏休みは是非
行動にフォーカスしてみてください♪
短い休みを豊かに過ごすには
行動が決め手です♥
*****************
わが家が唯一お世話になった
コスパ最強の幼児教育講座はこちら。
受講体験記もご覧くださいね~!
https://mamaeigo-nagoya.com/archives/5663