わが子の「お母さんのせいで」発言に物申す♥
名古屋からZOOMで全国のママへ
脱・幸せなフリ、「私なんて…」
「あなたのためだから」症候群!
ママの自信増福アドバイザーKanakoです。
自分のものは自分で、が基本
わが家では、
自分の持ち物の用意は
自分でしてもらう方針です♪
わが子が自分でリュックを
持つようになった頃から、
オムツやおしりふきなどは、
自分で用意するってのがルール。
何事も、〇歳から
「今日からは自分でやりなさい!」
って言っても難しいと思うので、
小さい頃からの習慣にしておくと
いいのかな、と思いました。
用意してもらいたいものがあれば
(ボンドとか上靴の買い替えとか)
早めに言う&それを思い出させる。
この、思い出させる
ってのがポイントなのよ。
「お母さんもね、
覚えてるかわからないから
声掛けて思い出させてね。」
ってことです。
「あの時言ったのに~。」
ってブーブー言っても、
結局困るのは自分だもの。
あ、まだだな!と思ったら
責任を持って思い出させること。
未来を切り開く力を体感させる
忘れっぽい人を、
変えようとするんじゃなくて
忘れっぽい人に、
どうやって用意してもらうか。
他人を変えるんじゃなくて
自分が変わるのね。
自分の出方で
未来は変わる(大げさ?)って
こんな小さなことから、
体感してもらってます。
家庭は小さな社会でーす♥
ということで、
今日も家庭円満^^
さーて、今晩は何作ろっかな~。
今日は久々に、こちらのボクちゃん
ママと一緒に来てくれました~。
幸せパワー満タンなり♪
==============
ママたちが自信を持ち
子育てをもっと気楽に楽しめる
そんな情報を発信しています^^
ご登録お待ちしています♪
LINE@はこちら
ID:@urk3166o
おためし講座の予約や急ぎの質問は
こちらからだとスムーズです(^O^)/
自信を底上げするための
3つのアプローチ
乳幼児・小学生を子育て中の
ママの自信を取り戻す近道!
コンプレックスを自信に変える
★ママ英語講座★
★もいちど英語★
お仕事で女性に関わる方々の
技術を最高の状態でお届けする
サポートをさせていただく
★エネルギー調整(振動数)★
さらに魅力的なあなたへ!
★顔ヨガ★
お気軽にお問い合わせください^^