もいちど英語×ディズニーソング
名古屋からZOOMで全国のママへ
【先延ばしママ】はもう卒業!
脱・幸せなフリ、「私なんて…」
「あなたのためだから」症候群!
ママの自信増福アドバイザーKanakoです。
もいちど英語で
ママたちが一番盛り上がるのは
自分で選んだ洋楽の練習。
現在、怒涛のペースで
歌い進めているママ二人組…。
お二人とも、1歳半の
お子さん連れでいらっしゃいます。
今年に入って、すでに4曲目。
レッスン中は、
歌だけやってるんじゃなく
シャドーイングやら、
顔ヨガやら早口言葉やら…
ママトークに飛んじゃったりw
そんな中での4曲目!!
ものすんごいエネルギッシュ♥
こちら、早口言葉の練習中。
英語学習×ディズニー
ママ生さんたち、
歌いたい洋楽として
ディズニー映画の歌を
選ぶ傾向がかなり高いです。
そして感じたのは、
ディズニー映画の曲って
英語学習向きだわ…!
ってことです。
子ども向けだからかな?
単語も易しいし、
文もなかなかシンプルです。
そして、
発音もわかりやすいんです。
一番最近やったのだと
こちらの「リメンバー・ミー」。
Kanakoは、そんなに
ディズニー好きじゃないんです。
といっても、
嫌いだというわけでもない。
ということで、
ディズニー映画は観ない方。
ディズニーランドも
自分で予定を立てて行くって
タイプではないわけです。
(誰かがお膳立てしてくれたら行きます♪)
だから、
ママ生さんのおかげで
ディズニーソングや作品を
知ることが多いのです。
作品のタイトルだけ
知ってるのは結構ありますが、
YouTubeで検索するときに
日本でのタイトルと原題が
あまりにもかけ離れていて
びっくりすることがあります。
先ほどの
「リメンバー・ミー」は、
原題が”Coco(ココ)”です。
何でCocoなんだろ?
と思い、今検索しましたら
主人公のひいおばあちゃんの
名前からみたいですね。
きっとこのCocoさんが
お話の中で重要な役なんですね~。
他にも、邦題からは
想像できない原題がついている
作品はいくつかあります。
アナと雪の女王=Frozen
は、有名どころではありますが、
それ以外にもあるんです。
例を挙げると…
わんわん物語
→Lady and the Tramp
(お嬢様と風来坊)
塔の上のラプンツェル
→Tangled(絡まった)
カールじいさんの空飛ぶ家
→Up(上へ)
ノートルダムの鐘
→The Hunchback of Notre Dame
(ノートルダムのせむし男)
メリダとおそろしの森
→Brave(勇者)
レミーのおいしいレストラン
→Ratatouille(ラタトゥイユ)
シュガーラッシュ
→Wreck-it Ralph(壊せラルフ)
魔法にかけられて
→Enchanted(魅了される)
インサイドヘッド
→Inside Out(ひっくり返し)
Mr.インクレディブル
→The Incredibles
(インクレディブル一家)
ディズニーとピクサー作品
混ざっちゃってますが、
詳しくないのでご勘弁ください♥
こういう違いも、
ディズニー映画を見るときに
楽しんでみてくださいね~。
あ、
ディズニー映画じゃなくても
楽しめますけどね^^♪
==============
ママたちが自信を持ち
子育てをもっと気楽に楽しめる
そんな情報を発信しています^^
ブログでは出せない
ちょっと辛口の深イイ話や
LINE@限定情報もあります。
ご登録お待ちしています♪
【QRコードでも追加できます】
おためし講座の予約や急ぎの質問は
こちらからだとスムーズです(^O^)/
自信を底上げするための
3つのアプローチ
愛するわが子に自立を!
ママだからこそできる地頭作り
コンプレックスを自信に変える
★ママ英語講座★
★もいちど英語★
ママの先延ばしグセを変える!
「今」も「未来」もより豊かに
★ママの砂時計コンサルティング★
→ご案内ページは近日公開
エネルギー(振動数・周波数)調整で
「私らしさ」を加速度上げて
取り戻す個人セッション
★ヌン活セッション★
アフタヌーンティーセット付
さらに魅力的なあなたへ!
★顔ヨガ★
園や婦人会へ出張してます^^
お気軽にお問い合わせくださいませ。
◎私のプロフィールはこちら◎