ヌン活ご感想♥
名古屋からZOOMで全国のママへ
【先延ばしママ】はもう卒業!
脱・幸せなフリ、「私なんて…」
「あなたのためだから」症候群!
ママの自信増福アドバイザーKanakoです。
いただいたご感想を、
みんなにシェアしなきゃダメじゃん!
そんなお声に押されて
やっと動き出すという私です~。
振動数を上げるヌン活
振動数って・・・
なんじゃそりゃ?
周波数や波動というと、
ピンと来る人も多いでしょうか。
ぶっちゃけ、
言い方は何でもいいんです(←おい!)。
が、振動数とは
その人の意識のレベルを指し、
それを数値化したものを
そう呼んでいる、というわけです。
人によって、
呼び方は様々ですし
何が正しいとか間違ってるとか
そういう話ではないんです。
同じことが起こっても、
まったく捉え方が違う人がいるのは
どちらかの頭がおかしいわけでも
どちらかが目を閉じてたわけでも
何でもありません。
単に、意識レベルの違いです。
私たちは、
自分たちの意識によって
今いる状態を選択しています。
★参考★
「ママは我慢して当然」というのを
選択して生きていくのも自分なのよ↓
https://mamaeigo-nagoya.com/archives/4281
人もあらゆる物質も
振動しながら存在しています。
私たちが酸素を吸って
生きているのと同じように
当たり前すぎることなんです。
そして、空気と同じように
目に見えないものでもあります。
でもね、
振動数は「見える化」も
できるんですよ。
キネシオロジーという
筋肉反射テストを使うことで
数値を測ることもできます。
さて、
振動数の高低で何が違うのか…
は、コチラをご参照くださいね。
ヌン活参加のママの声
いただいたLINEの
スクリーンショット連投です。
そう、ママのご機嫌はね
自分で責任取るんですよ~♪
振動数が高くなると、ご自身が
どうすればいいのか見えてきます。
考えつかなかったようなことを
思いつくようになります。
心がほぐれすぎて、
涙する方もいらっしゃいます。
でも、本当にそれくらい
ママたちは頑張っているんですよね!
振動数を上げるヌン活では
「アフタヌーンティーのいろは」
も軽くお伝えしています。
(きちんと学びたい方はマナー教室へどうぞ)
敷居の高さを感じる方も
とっても多いと思うんですよね。
でも心配ご無用です^^
自分のために時間を使える
ということもそうですが、
やっぱりステキな場の力や
一緒にいる人の高さなんかも
私たちはモロに影響を受けるんです。
振動数が上がると、体感的には
「ワク!」とか「キャピ!」とか、
そんな感じになります(↑死語?)。
軽くなる、被害者意識がなくなる
よく笑うようになる・・・
といったことも出てきます。
マナーについては、
メインじゃないですが好評です♪
振動数を上げるヌン活、
詳細はこちらです~。
https://mamaeigo-nagoya.com/frequency
==============
ママたちが自信を持ち
子育てをもっと気楽に楽しめる
そんな情報を発信しています^^
ブログでは出せない
ちょっと辛口の深イイ話や
情報ばんばんシェアしてます~♥
LINE@限定情報もあります。
ご登録お待ちしています♪
LINE@ID→ @urk3166o
【QRコードでも追加できます】
おためし講座の予約や急ぎの質問は
こちらからだとスムーズです(^O^)/
自信を底上げするための
3つのアプローチ
愛するわが子に自立を!
ママだからこそできる地頭作り
コンプレックスを自信に変える
★ママ英語講座★
★もいちど英語★
ママの先延ばしグセを変える!
「今」も「未来」もより豊かに
★ママの砂時計コンサルティング★
→ご案内ページは近日公開
エネルギー(振動数・周波数)調整で
「私らしさ」を加速度上げて
取り戻す個人セッション
★ヌン活セッション★
アフタヌーンティーセット付
さらに魅力的なあなたへ!
★顔ヨガ★
園や婦人会へ出張してます^^
お気軽にお問い合わせくださいませ。
◎私のプロフィールはこちら◎