7世代先への子どもたちへの贈り物
英語だけじゃない英語教室の
はじめての野外活動。
https://mamaeigo-nagoya.com/archives/1166
ハニーさんたちの活動が
映画になりました。
名古屋での上映会、
私も息子と参加しまーす!
お申込みはコチラから♥
【ハニーさんの4分動画】
理解できなくても
想像できれば変わることって
たくさんあると思うの、私。
想像する力って、
誰かの経験を通してでも
事実を知ることでも
育めると思うんだよね。
疑似経験値って
積むことができると思う。
人って、
経験したことからしか
想像できないっていうじゃない?
だからね、
疑似体験するの。
絵本の中に入ったり、
誰かのリアルな体験の中に
入っていって経験する。
その時大事なのは、「わかったつもり」
にならないことだけど、「わかったつもり」で
失敗するのも経験だからね♪
そりゃ、本当に体験出来たら
一番いいですけど、
あれもこれも一気にってのは
現実的に難しいよね。
疑似体験を、
本物体験へのステップにする
疑似経験値にカウントする
そんなことだってできる。
それが、
想像力を育む力になると思う。
理解できなくても、
想像できれば、何か変わる。
理解してから先に進む?
それじゃ、いつまでたっても
先になんて進めないのです♥