2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年5月6日 kanako-terakoya 子連れお出かけ 【レジン体験】名古屋でお手軽にレジンアクセサリーが作れるお店はココ! レジン初体験の小学生も20分ほどでこんな可愛いイヤリングができちゃいました! レジンでアクセサリーを作りたいと言い出した娘。 「いきなり道具をそろえるのもな~。」 「きちんとできるのか不安…」 そんな方にお […]
2022年4月26日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 kanako-terakoya 0円おうち療育 【発達障害】どうして人の話を落ち着いて聞けないのか|当事者が明かす謎 私は、落ち着いて話を聞くのが苦手でした。 今では脳症の後の人生の方が長いので、この聞こえ方に順応しています。 ここに至るまでに、人生を上手くわたって行ける生き方をあれこれ試してきたという感じです。 私は、定型発達児として […]
2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 kanako-terakoya 子連れお出かけ 【2022年】日本の屋上遊園地はいつまで続く?現存最古は名古屋にあり! ※松坂屋名古屋店の屋上遊園地の始まりは、松坂屋の前身である「いとう呉服店」から。 1910年3月、栄町に開店し、屋上庭園に子ども用ブランコが設置されたのが始まりだそうです。 2022年3月の松坂屋名古屋店スカイランド。 […]
2022年4月13日 / 最終更新日 : 2022年4月13日 kanako-terakoya 0円おうち療育 発達障がい児の癇癪|当事者が振り返るイライラの理由と支援の方法とは 今回は、いただいた質問にお答えさせていただく形でYouTubeを上げました。 お子さんが小さいときにインフルエンザ脳症で脳に損傷を受けたというお母さまの質問メールです。 お子さんの癇癪について、少しでも理解をしたいという […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 kanako-terakoya お金 名古屋市の自転車関係の子育て補助制度はないの?2022年度の状況について 「電動アシスト自転車 補助金 名古屋市」や、「名古屋市 電動自転車 補助金」のキーワード検索で当ブログにたどり着いてくださる方が多くいらっしゃいます。 以前、子育て世代への電動アシスト自転車の補助金に関する記事を書きまし […]