あの人は特別。
私なんてダメな奴だから
無理だよね…。
って、言うママを
私はたーくさん知っている…。
そして、
それを変えるきっかけって
何も特別なことじゃない
ことも知っている・・・
ので書いちゃいます。
それはね、とってもとっても
超スーパーミラクル簡単で
周りに「やるから」
って公言しちゃうこと。
以上^^
「えー!ヤダ!!
公言したらさ・・・
やらなきゃいけないじゃん!」
って、そうそう、それ狙いです(笑)
人は一貫性を好む傾向があるので
ちょっとそれを利用しちゃいます。
あと、私たち日本人が強く持つ
「恥」の心も利用しちゃいます。
あなたは、あなたのままで
思っていることを、
ちょいと実行すればいい^^♪
ちょっとしたキッカケで
それは出来るんです。
***************
先日、学生時代のクラスメイトで
ホメオパスのりんご生産者
林優孝くんの「うたし農園」より
リンゴが届きました~♥
The apple never falls far from the tree.
=りんごは木から遠くには落ちない。
=子は親に似る(想定内に収まる)
という意味です。
じゃ、親の木を
サクッと広げときましょう^^
「無限の可能性」って、
子供だけの話だと思ってませんか?
ママの伸び代、甘く見ちゃダメ。
出来ない言い訳を探すことが
ネックなだけなのです!
今こそ、「親の木」を広げるとき♥
「私なんか…」と凹む日々を
仲間と一緒に変えてみませんか?
待っていま~す^^