2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 kanako-terakoya 絵本×学び 子どもと一緒の「おうち時間」有効活用のカギ 娘が松下幸之助杯スピーチコンテストの決選大会に選出され、唯一の小学生スピーカーとして、中・高・大・社会人の方々と一緒に出場し準グランプリにあたる「パナソニック杯」をいただきました。 イベントレポート情報 | 松下政経塾 […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 kanako-terakoya 絵本×学び 小学生のLINEスタンプ作り この夏、小学4年生の娘がLINEスタンプを作成しました。 特にパソコンやタブレットを日常的に使うことのない娘ですが、無料アプリのみでスムーズに作成できましたので使用したアプリなどお伝えしますね^^ こちらの […]
2020年10月23日 / 最終更新日時 : 2020年10月23日 kanako-terakoya 血球貪食症候群・脳症・発達障害・ディスレクシア 「そのままの自分」でも輝けるのか? 2020年2月から始めた学習障害かあちゃんねるですが、おかげさまでもうすぐ登録者250人に届きそうです!皆さまありがとうございます^^最近はレッスンと動画とライブ配信でいっぱいいっぱいのため、ブログの更新が滞っております […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 kanako-terakoya 子育てあるある 親心から?「うっかり呪い」にご用心 私たち母親が、ほぼ無意識に使ってしまう言葉、いや…もしかしたら、子どもを気遣う親として当たり前の言葉だと考える方も多いかもしれません。 目次1 「うっかり呪い」の言葉?2 見えない連鎖3 お母 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 kanako-terakoya お子さんについての悩み 子どものワガママの裏にある気持ち 目次1 ワガママって?2 小4のワガママ?3 ワガママを感じたら… ワガママって? 「わがまま」って、どんな言動を指すんでしょう? 親にとっての子どものワガママは、親の思い通りにならなくなってきたことを指す […]