2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 kanako-terakoya 絵本×学び 子どもと一緒の「おうち時間」有効活用のカギ 娘が松下幸之助杯スピーチコンテストの決選大会に選出され、唯一の小学生スピーカーとして、中・高・大・社会人の方々と一緒に出場し準グランプリにあたる「パナソニック杯」をいただきました。 イベントレポート情報 | 松下政経塾 […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 kanako-terakoya チルドレン大学 チルドレン大学のデメリット①【三日坊主で終わっちゃった】 私は長女が2歳の頃にチルドレン大学をはじめました。 今はブログで体験談を続けて書かれているママたちも少なくなり(辞めたとかイヤになったわけじゃなくお子さんが大きくなったからなんだよー!更新の途絶えたチル大マ […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月24日 kanako-terakoya チルドレン大学 【チルドレン大学】受講後7年の記録・口コミ・情報(絵本紹介・小3①) 娘が2歳になって受講したのが チルドレン大学でした。 その娘が今年で小学4年生。 特筆すべきは、本が超好き! 例を挙げると、小学校3年生で ハリーポッターシリーズ (ファンタジー) ハリー・ポ […]
2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 kanako-terakoya チルドレン大学 賢い子は絵本で育つ? どうしたら本好きになる? どうしたら学ぶのが好きになる? どうしたら賢く育つ? どうしたら考える子に育つ? どうしたら・・・
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 kanako-terakoya チルドレン大学 わが子にヤキモキ→イライラしちゃう問題 さて、わが子のすることに グワーッと怒りがこみ上げてくる そんなことってありませんか? ないです? …いや、ありますよね!