ペットと赤ちゃん実家で一緒に泊まって大丈夫?安心して里帰り出産・帰省するために


新生児の赤ちゃんをペットがいる実家に連れていくことになると不安ですよね。
- ペットが病気を持っていたり危害を加えたりするかも
- 赤ちゃんの衛生的によくなかったりアレルギーになったりするかも
こんな風に悩んでいる人はたくさんいると思います。
実家に連れていくだけならまだしも泊まりなんてなおさら心配ですよね。
私もペット(犬と猫)のいる実家に里帰りする前、心配だったので調べました。
そこで今回は、ペットがいる実家でも安心して赤ちゃんと過ごせる方法を紹介していきます。
- ペットと赤ちゃんが安心安全に一緒に過ごす方法
目次
ペットがいる実家に赤ちゃんを連れていく前に環境を整えよう
ペットがいる実家に赤ちゃんを連れていくことになったら、まず環境を整えましょう。
実家が近い場合は自分で環境を整えられますよね。
自分でするのが難しい場合は、家族に不安な気持ちを正直に伝えて協力してもらってくださいね。
義実家で伝えるのが難しい場合は、ご主人に伝えてもらうのもいいですね。
ペットの抜け毛をこまめに掃除する
ペットでよく飼われているのは犬です。
犬の種類にもよりますが、基本的に犬は抜け毛の量が多いです。
犬の抜け毛が原因で赤ちゃんがアレルギーの元になることもあります。
なので、抜け毛はこまめに掃除しましょう。
こまめな掃除機掛けもいいですが、家にコロコロやハンディクリーナーがあると便利です。
実家にない場合は、プレゼントしてあげるのもいいですね。
ペットの匂い対策をする
ペットを飼っている人は気づきにくいかもしれませんが、動物の匂いにも注意が必要です。
赤ちゃんが嫌がる前に、産後の変化でママ自身がにおいに敏感になっている場合もあります。
快適に過ごせるように、部屋の空気はこまめに換気しましょう。
空気清浄機や脱臭機を利用するのも効果的です。
ペットのケアをする
犬であれば、シャンプーやトリミング、ブラッシングなどをして清潔な状態を保っておきましょう。
日頃から病院で検査を受けさせておくことも大切です。
日頃からペットを清潔な状態に保っていれば、もしペットに触った手で赤ちゃんをだっこしてしまったとしても、それほど心配する必要はありません。
ですが、基本的にペットに触った後は、手洗いを心掛けましょう^^
ワンちゃんにピッタリのpHバランスのオーガニックシャンプーです。
清潔で健康なワンちゃんと住環境のためにもどうぞ!
赤ちゃん期から使える抱っこ紐があると家の中でも安心ですね!
赤ちゃんとペットは離れて過ごさせるのがいい
実家の部屋を綺麗にしたりペットのケアをしたりなど対策をするのはもちろん大事です。
ですが、赤ちゃんとペットは離れて過ごさせるのが安心です。
赤ちゃんとペットは別の部屋にする
赤ちゃんとペットが同じ部屋で過ごしていると、ペットが吠えたり近づいてきた時に赤ちゃんが怯えて泣き出してしまうかもしれません。
なので、赤ちゃんが新生児のうちは、できるだけペットと違う部屋で過ごさせましょう。
わが実家のペットは、家の中で放し飼い(自由に動ける)でした。
目を離したすきにペットが赤ちゃんに手を出さないように、赤ちゃんをメッシュテントに入れていました。
↑寝ている時は基本メッシュテントの中でした。
調べたところ、おしゃれでかわいいメッシュテントはたくさんあるようです。
ペットをケージに慣れさせる
赤ちゃんとペットを違う部屋で過ごさせるのが難しい場合は、ケージを用意するというのも手です。
ですが、ケージに慣れていないペットだと、ストレスを与えてしまうかもしれないので注意が必要です。
(わが家は上の写真のように、赤ちゃんをテントに入れるという逆パターンを取りました。)
ケージよりも自由度の高い柵を用意するという方法もありますね。
赤ちゃんのことを考えるのも大切ですが、実家にいるペットの気持ちもよく考えてあげるのも大事ですね!
ペットのストレスはトラブルのもとにもなり得ます。
まとめ
ペットがいる実家に新生児の赤ちゃんを連れていくのは不安ですよね。
ですが、いろいろな対策をすれば、安心して過ごすことができます。
それに、ペットがいる実家に赤ちゃんを連れていくことはデメリットばかりではありません。
ペットと一緒に過ごすことによって、赤ちゃんの感情が豊かになったり免疫力が高まったりすることもあります。
ですが、それでも不安という人もいますよね。
心配でたまらないという人は、まず実家で数時間過ごして様子を見てみるというのも手です。
焦らずゆっくり、慣らしていきましょう♪
本日もお読みくださりありがとうございました。

ガミガミ言わずに子どもたちが勝手に学ぶ子に育つ秘訣をこっそりシェア中!
小6の歴史好きクリエイター女子・小2のギター王子・3歳の笑顔ばらまき小僧のママ^^
▼0円おうち教育の秘密はこちら▼
LINE登録くださった方限定で0円おうち教育無料動画プレゼント中!
気軽に話しかけてねっ^^❤